

宮古島は美しいビーチと豊かな自然で知られており、訪れる人々を魅了します。
今回は、宮古島の中でもコスパが良いと評判の【ホテルフィオマーレ】の魅力と実際に宿泊してみた感想をお届けします!
この記事を読めば、【ホテルフィオマーレ】に泊まりたくなる…かも?!(笑)
ぜひ最後まで読んで、宮古島旅行の計画を立ててくださいね。
結論!!【ホテルフィオマーレ】をオススメする人、しない人・・・
ズバリ結論から言うと、【ホテルフィオマーレ】は友達同士で泊まるのはおすすめしません。
あと、室内の利便性は低いです。なので年配の方や身体の不自由な方にはおすすめできません!
アクセスと概要:何をするにも便利な立地
伊良部島や来間島の中間地点に位置し、市街地までも近く、宮古島旅行の拠点としてとても便利な【ホテルフィオマーレ】。
宮古空港から車で約10分というアクセス抜群の立地も魅力。徒歩5分ほどで飲食店やコンビニ、スーパーなどへも行ける距離。どこへ行くにもとても便利です。
住所 | 〒906-0014 沖縄県宮古島市平良松原649−1 |
---|---|
アクセス | 宮古空港より車で約10分 下地島空港より車で約23分 |
駐車場 | あり(無料)※砂利敷なのでキャリーなどは注意 |
営業時間 | チェックイン:15:00~ チェックアウト:10:00 |
電話番号 | 0990980732288 |
公式サイト | ホテルフィオマーレ公式HP |

※車で向かう場合の注意点として、ホテルへの入り口(曲がり口)がわかりにくいので気を付けてください!車で空港から向かう際は【HOTEL Fit in 宮古島】を目印に、左へ曲がってください。
かなり見落としやすいです。私は2度ほど行き過ぎてしまいました・・・
宿泊記:インスタ映えホテルに泊まってみた!
宮古空港へ到着し、レンタカーをピックアップしてホテルに到着。
【ホテルフィオマーレ】はお洒落なテラスハウスタイプの客室が特徴的。中央には開放的な広場が広がっており、その周りを囲むように客室が配置されています。インスタ映えもバッチリで、若いカップルに人気。
チェックインを済ませてお部屋へ・・・
お部屋に入ると、まず目に飛び込んでくるのが1階と2階に分かれたユニークな間取り。1階にはキッチン、シャワー、トイレがあり、2階にはベッドが配置されています。
キッチンあり!室内設備は充実!
収納は十分です。1階と2階それぞれに、収納スペースは確保されています。ハンガーの数も多かったです。
テーブルやイスも1階と2階それぞれにあり便利でした。
充実した収納などとは逆に、アメニティは最低限といった印象。シャンプー・リンス・ボディソープは備え付けのものが用意されていますが、歯ブラシやヘアブラシなどはフロントで取ってくる必要があります。


気になる点:使いにくい動線とその他
【ホテルフィオマーレ】は、お洒落な外観や個性的な間取りが魅力ですが、実際に宿泊してみると気になる点がいくつかありました。



①動線がとにかく使いにくい
1階にキッチン、シャワー、トイレがあり、2階にベッドがあるという配置。
そのため、トイレへ行く度に階段を上り下りする必要があります。
そして夜中にトイレへ行くのが一苦労。階段を下りて、さらに2段の段差があるトイレに入る必要があるので、眠気まなこで階段を下りるのは少し危険だと感じました。
②脱衣所がない
シャワールームは1階なのですが脱衣所がありません。なので、キッチンのイスに着替えとタオルを置いて、キッチンで着替えました。
私は一人だったので良かったのですが、友達などと泊まる際は非常に困ると思います。
③室内の清掃は◎だけど窓の外側の汚れが・・・
2階の窓は2箇所あります。外のサトウキビ畑などが見える開放的な窓と、ホテル中央に面している窓。どちらも外側がかなり汚れており、景色を楽しむことはできませんでした。
ただ、室内の清掃は丁寧にされており、居心地は良かったです!
お湯を使うときは給湯器スイッチを入れる必要があり、温かくなるまで少し時間がかかるのも気になりました。


コスパは?安く予約できれば十分にアリ!!
【ホテルフィオマーレ】の宿泊料金は、時期やプランによって大きく変動します。
今回私が宿泊した内容はコチラ👇
予約サイト | Yahoo!トラベル |
部屋タイプ | テラスハウスダブル(24平米) |
金額 | 3泊素泊まり12,170円(一人利用) |
この料金、宮古島のホテルとしてはかなりリーズナブルな価格帯だと思います。ただ、今回挙げたように、部屋の動線問題など気になる点がいくつかありました。今回のように一泊4,000円程度・・・と、安く泊まれるならコスパはいいと言えますが、もし宿泊料金が今回の倍以上なら私は利用しないかもしれません・・・
【ホテルフィオマーレ】は、個性的なホテルステイや楽しみたい方長期滞在をする方にとっては、魅力的な選択肢となりますが、室内での快適性や利便性を重視する方にとっては、気になる点が多いかもしれません。
この記事が、みなさまの宮古島旅行の参考になれば幸いです!
