

数年前、読谷村を訪れた際に見つけたオモシロ雑貨店
【地球雑貨ウェアハウス】
旅好きのオーナーが海外から直接仕入れる家具や雑貨が広い倉庫に所狭しと並び、まるで宝探しをするようなワクワク感が味わえるお店。
再訪してみました!
やはり
めっちゃオモロい雑貨店だったので
再レビューします!
個人的おすすめ度&こんな人にオススメ!
個人的おすすめ度・・・200%
こんな人にオススメ↓
- 海外旅行や雑貨が好き
- 気を遣わずゆっくり雑貨を見たい
- リーズナブルな買い物を楽しみたい
- 読谷村周辺の穴場スポットを探している
ぜひ、時間がある時に立ち寄ってください!
世界中の雑貨がここに!【地球雑貨ウェアハウス】の魅力を再発見


自由に楽しめる広々とした店内
まず私が気に入っているのは、広い倉庫のような店内。
スタッフはこちらから声をかけるまでは基本的に放置してくれるので、ゆっくりと自分のペースで見て回れます。人見知りの私にとって、これはとてもありがたいポイント。
世界中の雑貨&家具が勢揃い!お店を始める方にもおすすめ


旅好きのオーナーが各国で買い付けてきた雑貨や家具が所狭しと並んでいます。
珍しいものや大きな家具が多数あり、お店を始める際にもインテリア探しにもぴったり!ユニークでインパクトのあるアイテムが見つかります。もちろん、日常生活で使える食器やインテリアも充実!
セレクトショップでは味わえない宝探しの楽しさ
地球雑貨ウェアハウスの楽しさは、アジアのバザールを彷彿とさせる価格設定と多彩な商品ラインアップにあります。セレクトショップのように整然としていないため、まるで宝探しのようなワクワク感を味わえる!時間をかけて見る楽しさがこのお店の魅力です!



バザール感満載!!思わぬ掘り出し物が見つかるかも?
バザール感が強い【地球雑貨ウェアハウス】は、掘り出し物を見つける楽しさがあります。
正直、値札の価格設定の適当感は否めない 笑
けど逆に、掘り出し物を見つけられる可能性が高いことも事実!
それが【地球雑貨ウェアハウス】のワクワクポイントです!
フレンドリーなスタッフとスローな雰囲気
今回再訪してみると、以前いたファンキーなスタッフさんはいませんでした。
が、今回お会いした男性スタッフもとても感じが良い!
決してオシャレな洗練されたお店ではないけれど、それがイイんです。
昔のバリのお土産屋の雰囲気を彷彿とさせます。
帰り際に、駐車場の端に小さな小屋を発見!
駐車場の端にある小屋と自由に歩き回るニワトリがいました!まさに東南アジアのスローな雰囲気。
ゆるーい時間が流れるチルタイムを堪能です!

店舗概要
店舗名 | 地球雑貨ウェアハウス |
住所 | 沖縄県中頭郡読谷村都屋157−1 |
電話番号 | 098-956-1168 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
駐車場 | 有 |
web |
アクセス
周辺おすすめスポットは?
リゾート観光地としても人気の読谷村。
周辺にはいくつもの人気スポットがあります。
今回は、沖縄に行くたびに訪れる、ねね目線のおすすめスポットを4つご紹介!
どれも【地球雑貨ウェアハウス】から車で10分以内に行けるスポットなので、ぜひ一緒に訪れてみてください。
スポット | 距離 | おすすめコメント |
残波岬灯台 | 車で9分 | 99段を登った灯台からの眺めは絶景!断崖絶壁・・・ |
CAPE ZANPA DRIVE-IN | 車で9分 | 紅芋ポテトフライとフライドチキンバーガーは必食!! |
空とスコーン | 車で8分 | 隠れ人気のスコーン専門店!生クリームスコーンがおすすめ |
座喜味城跡 | 車で8分 | 世界遺産なのに入場無料&駐車場無料。 こじんまりしているが雰囲気がすごくいい。行く価値あり! |
再訪のまとめ
前回同様、やはり魅力的だった【地球雑貨ウェアハウス】!
広々とした店内で、スタッフに気を使わずにゆったりと楽しめるのが嬉しいポイントです。
広い倉庫内には世界中から集められたユニークな雑貨や家具が揃っており、お店を開く予定の方には特におすすめです。
スローなアジアの雰囲気が漂うリラックスした空間をぜひ楽しんでください。
周辺には残波岬や美しいビーチなど見どころがたくさんある読谷村。
ぜひ、穴場の【地球雑貨ウェアハウス】へも訪れてみてください!
